北区神谷在住、一児の母
守り慈しみ、変えていく

「東京都版レスキュープラン」で財政出動
行政改革と資産売却を原資に2兆円規模の財政出動を行い、事業者補償の拡大と生活支援を講じます。

都民に寄り添う「身を切る改革」
多くの都民が減収している困窮に鑑み、議員報酬・ボーナスの3割カット・寄付を率先します。

出産・育児・教育への徹底投資
児童手当の増額やオンライン教育の推進など、徹底した子育て・教育支援を行います。

多様性を尊重する文化の定着
同性パートナーシップ条例の制定や障害者就労の推進など、多様な人々が自分らしく活躍できる東京を実現します。

徹底した情報公開と議会改革
音喜多駿の後継者として、しがらみのない情報公開を実現。コロナ禍でも休み続けた都議会を改革します。
ブログ
-
雑談
34歳になりました
こんばんは、佐藤ことです。 本日34歳になりました。 「31歳、一児の母」として出馬記者会見をしたの […] -
未分類
続くコロナ禍、都議選、衆院選…またまた激動の2021年振り返り
こんばんは、佐藤ことです。 昨日はコミケ街宣に参加してきました。 夕方からは前日に引き続き特別警戒へ […] -
地域活動
年末恒例、特別警戒へご挨拶に伺いました
こんばんは、佐藤ことです。 今年も残すところあと2日。ついこの間衆院選が終わったと思ったのにあっとい […] -
LGBTQ
都が同性パートナーシップ制度を来年度内に導入へ。ここから都議会がやっていくべきこ…
こんばんは、佐藤ことです。 本日の都議会本会議での答弁で、小池知事は都として同性パートナーシップ制度 […] -
地域活動
子どもたちに働くことの魅力を伝えたい!職業体験のお手伝いをしてきました
こんばんは、佐藤ことです。 昨日に引き続き、二日連続のJC活動!今日は北区委員会のメンバーで、社会福 […] -
地域活動
40歳で一区切りだからこその熱い熱量!東京JCの卒業式に参加しました
こんばんは、佐藤ことです。 今日は東京青年会議所の卒業式でもある、12月例会に参加しました。 実は東 […]
佐藤ことを応援する
佐藤ことを応援してくださるあなたへ
お願いがあります。
私はしがらみのない政治活動をするために企業献金も受け付けておらず、支援を取りまとめてくれる組織もありません。それでも私の思う社会を実現していくためには、あなたのサポートが必要不可欠です。
お金を寄付していただく以外にも、下記のような方法があります。あなたのできる範囲で実行していただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。


少額でも大歓迎です。大切に使わせていただきます。
詳細は下記ページをご覧ください。
佐藤ことへの寄付のお願い

チラシ配り、ポスティング、ポスター貼り、シール貼り、宛名書き、車の運転、その他事務作業など、人手が足りていません。数時間だけ、数日だけでも参加していただけたら助かります。
ご検討いただける方は、下記からご連絡ください。
ボランティア登録フォーム

私は東京都北区を中心に活動しています。北区在住のご友人はいらっしゃいませんでしょうか?
もし見つけたら、LINEなどで佐藤ことのことを知らせていただけるととてもありがたいです。
北区の主な駅:赤羽、浮間舟渡、王子、王子神谷、尾久、上中里、北赤羽、志茂、十条、田端、西ヶ原、東十条、他

私の挑戦について、人柄について、政策について。
応援メッセージをTwitter、Facebook、instagramなどにぜひあなたの言葉で投稿してください。
