北区神谷在住、一児の母
守り慈しみ、変えていく

「東京都版レスキュープラン」で財政出動
行政改革と資産売却を原資に2兆円規模の財政出動を行い、事業者補償の拡大と生活支援を講じます。

都民に寄り添う「身を切る改革」
多くの都民が減収している困窮に鑑み、議員報酬・ボーナスの3割カット・寄付を率先します。

出産・育児・教育への徹底投資
児童手当の増額やオンライン教育の推進など、徹底した子育て・教育支援を行います。

多様性を尊重する文化の定着
同性パートナーシップ条例の制定や障害者就労の推進など、多様な人々が自分らしく活躍できる東京を実現します。

徹底した情報公開と議会改革
音喜多駿の後継者として、しがらみのない情報公開を実現。コロナ禍でも休み続けた都議会を改革します。
ブログ
-
政策
地方議会のオンライン化がさらに前進!本会議一般質問でもオンライン出席OKと総務省…
こんにちは、北区議会議員選挙に挑戦予定の佐藤ことです。 2月7日、すごいニュースが飛び込んできました […] -
未分類
6年前、ベビーカーを使ってはじめて知った都市部の育児の厳しさと北区のバリアフリー…
こんにちは、佐藤ことです。 「ベビーカーとかまじ邪魔なんだけど 非常識な親」 こんなツイートを目にし […] -
未分類
ランドセル重い問題。北区で行われている対策は?
こんにちは、佐藤ことです。 今朝、このランドセルメーカーさんの動画を見て朝から号泣。 「ピンクが好き […] -
未分類
日本維新の会令和5年党大会。松井前代表のメッセージが心に沁みました
こんばんは、佐藤ことです。 本日は日本維新の会令和5年党大会。3年ぶりのリアル開催でしたが、私は体調 […] -
東京都北区のこと
どうなる給食無償化!?北区の区立小学校の入学説明会に行ってきました
こんばんは、佐藤ことです。 長女が4月からついに小学生!ということで今日は小学校の新一年生保護者説明 […] -
未分類
東京都が2019年以来のインフルエンザ「流行注意報」発表。我が家も最前線で戦って…
都内でインフルエンザの患者が増え、流行が広がっているとして、東京都は2019年以来となるインフルエン […]
佐藤ことを応援する
佐藤ことを応援してくださるあなたへ
お願いがあります。
私はしがらみのない政治活動をするために企業献金も受け付けておらず、支援を取りまとめてくれる組織もありません。それでも私の思う社会を実現していくためには、あなたのサポートが必要不可欠です。
お金を寄付していただく以外にも、下記のような方法があります。あなたのできる範囲で実行していただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。


少額でも大歓迎です。大切に使わせていただきます。
詳細は下記ページをご覧ください。
佐藤ことへの寄付のお願い

チラシ配り、ポスティング、ポスター貼り、シール貼り、宛名書き、車の運転、その他事務作業など、人手が足りていません。数時間だけ、数日だけでも参加していただけたら助かります。
ご検討いただける方は、下記からご連絡ください。
ボランティア登録フォーム

私は東京都北区を中心に活動しています。北区在住のご友人はいらっしゃいませんでしょうか?
もし見つけたら、LINEなどで佐藤ことのことを知らせていただけるととてもありがたいです。
北区の主な駅:赤羽、浮間舟渡、王子、王子神谷、尾久、上中里、北赤羽、志茂、十条、田端、西ヶ原、東十条、他

私の挑戦について、人柄について、政策について。
応援メッセージをTwitter、Facebook、instagramなどにぜひあなたの言葉で投稿してください。
