-
未分類
6年前、ベビーカーを使ってはじめて知った都市部の育児の厳しさと北区のバリアフリー事情
こんにちは、佐藤ことです。 「ベビーカーとかまじ邪魔なんだけど 非常識な親」 こんなツイートを目にしてしまい、長女の乳幼児期の子育ての記憶をふと思い出しました。 * 私は地方都市出身で、4人兄弟の一番上としてすくすく育ち […] -
未分類
ランドセル重い問題。北区で行われている対策は?
こんにちは、佐藤ことです。 今朝、このランドセルメーカーさんの動画を見て朝から号泣。 「ピンクが好きだからピンクを選ぶと思います」 「汚れが目立たなそうなベージュにしてほしい」 「みんなと一緒の黒がいいんじゃないかな」 […] -
未分類
日本維新の会令和5年党大会。松井前代表のメッセージが心に沁みました
こんばんは、佐藤ことです。 本日は日本維新の会令和5年党大会。3年ぶりのリアル開催でしたが、私は体調面から遠出は控え、オンラインで視聴しました。 中期経営計画の経過報告なども興味深かったのですが、やはり一番心に残ったのは […] -
未分類
東京都が2019年以来のインフルエンザ「流行注意報」発表。我が家も最前線で戦っています…
都内でインフルエンザの患者が増え、流行が広がっているとして、東京都は2019年以来となるインフルエンザの「流行注意報」を発表しました。 都によりますと、1月29日までの1週間に都内の419の医療機関から報告されたインフル […] -
未分類
さようならZenly… サービス終了によせて、4年前に位置情報共有アプリを選挙で活用した裏話を
こんばんは、佐藤ことです。 みなさんは「Zenly(ゼンリー)」というアプリをご存知ですか? 月間アクティブユーザーが3,000万人とも言われる人気のGPS位置情報共有アプリで、友だちや家族と手軽に位置情報を共有すること […] -
未分類
北区基本構想審議会を傍聴してきました!
こんばんは、佐藤ことです。 本日は、北とぴあで行われた第7回「北区基本構想審議会」の傍聴に行ってきました。 北区基本構想審議会とは… 北区では、北区基本構想審議会条例に基づき、北区基本構想審議会(以下「審議会」という。) […] -
未分類
2023年の干支は「癸卯」。努力が花開き実を結ぶ一年になりますように
明けましておめでとうございます!佐藤ことです。 私、実は大のミッフィー好きで、新年になって多くの人がミッフィー のぬいぐるみやイラストの投稿をしているのが目について、「こんなにミッフィー好きの同志がいたとは〜!」と感激し […] -
未分類
2022年もお世話になりました!来年もよろしくお願いします
こんばんは、佐藤ことです。 今年も大変お世話になりました!! 2022年は松田りゅうすけ都議とYouTubeをはじめたり、 長女とともにガールスカウト東京第21団に入団したり、 東京青年会議所(JC)北区委員会では地区事 […] -
未分類
77年目の終戦の日。「日本必敗」の分析結果を無視して戦争へ突き進んだ日本の政治について考える
こんばんは、佐藤ことです。 突然ですが、今日から松田都議とYouTubeチャンネルを開始することになりました!! YouTube自体は3年くらい前からずっとやりたいと思い続けていましたが、編集が大変で…まずは週2ペースで […]