-
政策
地方議会のオンライン化がさらに前進!本会議一般質問でもオンライン出席OKと総務省が通知
こんにちは、北区議会議員選挙に挑戦予定の佐藤ことです。 2月7日、すごいニュースが飛び込んできました。 地方議会へのオンラインによる出席をめぐって、総務省は、委員会だけでなく、本会議の一般質問でも可能だとする見解をまとめ […] -
政策
初のコミケ街宣は台風で断念…。BLを愛する腐女子として話したかったこと
こんばんは、佐藤ことです。 3年ぶりの夏コミ開催おめでとうございます!!途中どしゃ降りが待機列を襲ったようですが、そこまで大きな影響もなく無事開催されたようで、ホッとしております。 私は昨日8/13にコミケ街宣に参加させ […] -
LGBTQ
都が同性パートナーシップ制度を来年度内に導入へ。ここから都議会がやっていくべきこととは
こんばんは、佐藤ことです。 本日の都議会本会議での答弁で、小池知事は都として同性パートナーシップ制度を来年度中に導入する考えを示しました。 今年6月に「検討を進める」と述べたものの、導入時期が具体的に示されたのは今回がは […] -
女性の体、リプロダクティブヘルス
公立高校への生理用品設置が続々開始。#生理の貧困 をなくそう!
こんばんは、佐藤ことです。 今日は嬉しいニュースが! 大阪府、そして宮崎県でも、全府立/県立高校でトイレに無償で使える生理用品を置く取り組みが始まると! 昨今「生理の貧困」という問題がメディアでもよく取り上げられるように […] -
政策
緊急事態宣言が出ていたのに、都議会がお休みしていたのは、さすがにおかしいのでは、というお話
こんにちは。佐藤ことです。 今日は、都議会のお話をさせてください。皆さまは、緊急事態宣言さなかの4月、5月、東京都議会は何をしていたかご存じですか?おそらく誰も知らないのではないかと思います。なぜならば、東京都議会、何も […] -
政策
緊急提言:東京版レスキュープラン
こんにちは、佐藤ことです。 今日は「東京版レスキュープラン」について、少し詳しくご紹介させていただきます。 私たち日本維新の会は、2兆円規模の財政出動で経済対策を行う「東京版レスキュープラン」を都議選公約として発表いたし […] -
政策
擬音や汗の多用は卑猥?東京都不健全図書指定制度とは
こんばんは、佐藤ことです。 4月末、都庁にて東京都不健全図書指定制度によって「不健全図書類」と指定されたものを閲覧してきました。 https://twitter.com/_satokoto/status/13880381 […] -
女性の体、リプロダクティブヘルス
児相職員による性暴力。子どもたちを守るためにできることとは
こんばんは、佐藤ことです。 信じられないショッキングなニュースを見ました…。 https://twitter.com/_satokoto/status/1397746707727745024?s=21 児童相談所(児相) […] -
女性の体、リプロダクティブヘルス
ワクチンで予防できるはずの子宮頸がんの年間死亡者数はなんと約3000人。HPVワクチンと検診のセットで予防!
こんにちは、都政対策委員(北区担当)の佐藤ことです。 本日4月9日は「子宮の日」「子宮頸がんを予防する日」だそうです。まったく知らなかったけど、たしかに「し(4)きゅう(9)」ですね! * 先日、子宮頸がんについて、国会 […]